基本方針
保育理念
「笑顔で健康」を目標とし、家庭で養育できない乳幼児を家庭や地域社会(高齢者施設など)との連携を密に、よい環境の中で、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成します。
保育方針
楽しい遊びと運動を通して、しなやかでたくましい心と体を作ります。
行事を通して、さまざまな人々と交流をし、社会性を育みます。
保育目標
- 「元気な子ども」 よく遊び、よく食べ、よく眠ることを大切に、基本的な生活習慣を身につけます。
- 「考える子ども」 いろいろな生活体験を通して、見たり、感じたりしたことを表現し、感性と創造力を培います。自発的に行動し、自分自身を認められるようにします。
- 「思いやりのある子ども」 人との関わりの中から、相手の気持ちを理解し、お互い協調し合い助け合う心を育てます。
年齢別保育目標
0歳児
・家庭との連絡を密にして、子ども一人ひとりの安定した情緒と生活リズムを大切に、食欲・睡眠・排泄などの生理的欲求を満たす。
・慣れ親しんだ大人との信頼関係をもとに、人や物との関わりを広げていく。
・一人ひとりの体の発達に合った遊びを楽しむ。
・やさしい言葉がけや発声・なん語など言葉にかわるさまざまなサインを丁寧に受けとめ、指さし・言葉など自己表出へとつなげていく。
1歳児
・快適な環境の中で、食事・排泄・着脱などの基本的生活習慣を保育者の適切な言葉がけと援助で自分でしようとする気持ちを育む。
・保育者に見守られながら、自然や身近な物、好きなおもちゃなどに好奇心や関心を持ち、一人あそび十分楽しむ。
・身体を意欲的に動かし、歩行や探索を楽しむ。
・自我が芽生えて、自分の要求や気持ちを行動や言葉で表現する。
2歳児
・保育者との安定した関わりの中で、身のまわりのことを少しずつ自分でしようとする。
・保育者を仲立ちとして感動や喜びを共感しあう中で、友だちと一緒に好きなあそびやみたて、つもりあそびを楽しむ。
・自分の思いをしっかりと主張し、思い通りにならないことを味わいながら、少しずつ気持ちの切り替えができるようになる。(自我の芽生え)
3歳児
・生活に見通しを持ち、身のまわりのことは自分でしようとする。
・自分の思ったことや感じたこと、要求や経験などを言葉やさまざまな活動(描く・歌う・体を動かす)自己表現しようとする。
・さまざまなあそびを通して生活体験を広げ、友だちとあそぶことを楽しみながら、人との関わりを深めていく。
4歳児
・自分でできることに意欲や喜びを持ちながら、健康、安全など生活に必要な習慣が次第に身につき、安定した生活ができる。
・一人ひとりが自分らしさを十分に発揮しながら、さまざまなあそびや活動を工夫したり、ルールを考えたりしてあそぶことを楽しみ、人とのつながりを深めていく。
・自分の思いや考えを言葉に出して相手に伝え、豊かな経験を広げていく。
5歳児
・見通しを持って生活できるようになり、基本的生活習慣が自立する。
・友だちと協力し合い、さまざまな活動を自主的に作っていこうとし、目的を達成していく喜びを味わう。
・地域の人や異年齢の子など多くの人と関わり、それぞれの立場の人の気持ちを理解しようとする。
・身近な社会や自然などの環境に自ら関わり、感じたことや想像したことなどを、さまざまな方法で工夫して自由に表現する。
保育士の年間保育目標
令和6年度保育士の年間目標
「happy smile up!」
~大人も子どもも一人ひとりが輝こう!~